skip to main
|
skip to sidebar
ピラニアとアロワナ
大型のブラックピラニア、ピラヤ、ジャイアントイエロー、紅龍、エンドリケリーなどの日記
2009年2月8日日曜日
ブルーブラックピラニア
今日は、ブルーブラックです。
H18春に約30cmで購入して、この春で、3年めになり36cm位になりました。最近、特にブルーの発色が強くでてきました。
昨年11月に、顎のコブの切除を行いましたが再発してますので、そのうち切除します。
ポチットお願いします↓
2009年2月5日木曜日
新入り probarbus labeamajor
今回は、最近購入したタイガーバルブの紹介をします。
タイガーバルブprobarbus jullieniと言えばご存知の方も多いと思いますがサイテスの1類に指定されている希少種です。
これは、タイ産の個体群になりますが、今回カンボジア、トンレサップ湖産タイガーバルブprobarbus labeamajorとして入荷されたようです。以前からとても欲しかったので購入したのですが、jullieniとの違いが判らず同種なのでは?とも思っています。
jullieniもlabeamajorも同じメコン水系に生息していると聞いてますので、今後どのように成長するのか楽しみです。
クリックお願いします↓
2009年2月1日日曜日
スラバヤ超血龍
この個体はもうすぐ2歳魚になります。
現在、全長約45cmくらいになりグリグリっとした感じで発色が進んでおり、日々濃くなってます。
トラブルは特にありませんが、時々頭部にツリガネが付着してかゆがる事が有りますのでウールの全交換と塩の投入にて対処しております。
クリックおねがいします↓
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
呂夢
にほんブログ村にてランキングに参加しています。是非、バナーをクリックしてやって下さい。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2020
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(2)
►
1月
(2)
►
2018
(2)
►
11月
(2)
►
2017
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
2016
(6)
►
12月
(5)
►
1月
(1)
►
2015
(5)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
2014
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
2月
(1)
►
2013
(8)
►
11月
(3)
►
7月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2012
(2)
►
5月
(2)
►
2011
(12)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(16)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
▼
2009
(18)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
▼
2月
(3)
ブルーブラックピラニア
新入り probarbus labeamajor
スラバヤ超血龍
►
1月
(1)
►
2008
(27)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2007
(28)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
►
3月
(3)
リンク
ピラニア援助交友
NATURAL BORN KILLERS