2010年12月21日火曜日

PIRAYA




最近のピラヤです。

この度、水槽内を少しいじってみました。まずバックスクリーンを黒に替えて、底庄に以前から使おうと思って買っていた白砂(ADAリオネグロサンド)を敷きました。

流木を入れて、流木の下からチラッとゴミっぽく見えているのは、メシアナ島産ニムファです。
これから、水草を入れていこうと思ってます。

ピラヤの方は、あまり変わりなくまあまあです。
餌は、アジ、鮎、メロード(大ナゴ)を与えてます。海産魚の内臓は脂肪分がひどい場合があるのでその時は内臓を抜いて与えてます。(養殖鮎の脂肪は特にひどいですねー)

穴の修復治療中です。

今回もポチお願いします。↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年12月12日日曜日

アゴのコブ取り




2週間程前になりますが、ブルーブラックのアゴのコブが気に入らないので切除しました。

以前より、この個体は、人の動きにとてもよく反応し水槽の前面を人が横切るだけでアゴをグリグリするので、大きいコブができてしまいました。

画像1枚目が、麻酔をかけて全長の測定をしたところです。全長36cm、う~ん、思ったほど成長してませんでした。
画像2枚目が、切除したコブです。結構硬いので、キッチンバサミでバッサリ切って、切り口にエルバージュを塗りつけてお終いです。
画像3枚目が、切除後2週間経過した昨日の状態です。切除直後は、切り口が大きく開いてやや糜爛ぎみでいた痛そうでしたが、現在は、ほぼ綺麗に治りつつあります。

幸いこの個体、頭がいいのか用心深いのかわかりませんが、切除後からアゴを擦るのをパタッとやめたので回復が早いようです。

今回も、ポチットお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年11月9日火曜日

ブルーブラックピラニア



ブルーブラックです。

90cm水槽で単独飼育中ですが、やはり狭いのでしょうねー顎のコブがでかくなってきました。

いずれ近いうちに切除しようかな~と思ってます。


画像で確認いただけるとおり、体高が顕著に高くなってきました。

最近、全長の測定をしてませんが確実に大きくなっていると思います。


今回もポチお願いします↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年11月1日月曜日

レッドロック使って見ました





スラバヤの水槽の底庄に溶岩砂利のレッドロックを使って見ました。

Takaさんのブログを拝見してポリプ達の凄い発色に刺激を受けてしまいました。

入念に洗浄し約2cmの厚みで敷き詰めました。投入時は、若干白濁しましたが一晩経てばものすごい透明度になりました。
以前、大量の焼き赤玉土をろ材に使っていた頃の様な凄い透明度です。多孔質のレッドロックの効果だと思います。

ただ、当のスラバヤの方はやや興奮気味で少々色とびが起こってしまいました。水槽内が、ブラック水槽の時と比べとても明るくなったので、その影響も大きい様です。
ブラック水槽に少々飽きが来始めていたので、新鮮です。

これから、半年後、1年後、底庄が熟成してきた時スラバヤがどうなるか楽しみです。

今回もポチッとお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年10月24日日曜日

スラバヤ






以前からお話していますが、この個体の餌は、ワーム、コオロギ、デユピアなどで全て生きた昆虫を与えています。


今回、安くフタホシのLサイズが、大量に入手できたので冷凍にして与えてみました。
これが結構いけて良く食べてます。


と言うことは、ほかもOK?


とのことで、これからいろいろ試してみようと思ってます。
特にこれから気温が下がり生き餌をキープするのに保温が必要になりますので冷凍保存ができればとても便利かと思います。


今回もポチおねがいします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年9月29日水曜日

スラバヤ


スラバヤも涼しくなって落ち着いてきました。


7月にUV殺菌灯(カミハタ36W)を新設したのですが、悲しい事に水温が上がりすぎて使用できない状態が続いておりました。ここんところの水温低下でやっと使い始めました。


しかし、昨年と比べるとそれほどひどい色落ちもなくきています。

これから、飼い易いシーズンになりますので調整していきます。


今回もポチットお願いします↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年9月20日月曜日

PIRAYA







皆さんおひさしぶりです。



昼間は、まだまだ異常に暑いですけど、朝晩は、やっと少しずつ涼しくなってきましたねー。



ほんと、今年の夏は暑かった!みなさんの水槽の水温もクーラーあれば別ですけど平気で32とか33度とか高い日は35度とかいったんじゃないでしょうか?



我が家の水槽も例に漏れず平年であれば28度~30度なのに今年は32度、33度いきました。



幸い、魚に極端な影響もなく、魚の方もあまり変わりなくきています。



水温が落ち着いたので、少しずつ発色も良くなってる感じです。
今回もポチ!お願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年6月6日日曜日

スラバヤ











スラバヤ超血龍Fスペシャルです。




購入時なんだかごつい名前やな~て思ってましたけど...神龍グループからのリリースが終わってスラバヤもこれでしばらく見れないのかな~って思ってましたら、最近、超血王とのさらにごつい名前でリリースされてるみたいですねー!




まあ、商業名はどうでもいいんですけど…。YUKI氏の魚は、色素が濃く偏食がなく気に入っています。




我が家のスラバヤも元気にしてます。








ポチお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年5月26日水曜日

PIRAYA 約46cm







PIRAYAです。2月に全長の計測をしてから3ヶ月経過です。



餌食いも良く順調です。これからは、成長だけではなく色、形にこだわった飼育をしたいと思ってます。



特に色揚げと穴の修復に力を入れていきたいと思ってます。



ポチお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年4月25日日曜日

ブルーブラックピラニア







ブルーブラックです。



現在、90cm水槽にて単独飼育、水温25度、餌は、ハツとワカサギ、アジ、姉金です。



だんだんと成魚の雰囲気が出てきました。



以前よりこの個体は、人が自分のテリトリーに近づくのを嫌がり猛烈に攻撃してきます。顎コブができるので程ほどにして欲しいのですが…



今回も、ポチお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年4月9日金曜日

スラバヤ











スラバヤです。




全長55cm位でしょうか?




だいぶん発色も進んできて、背中側は、巻いてます。後は、腹側なんですけどまだまだかかりそうですねー!!




餌は、ワーム、デュピア、姉金を与えてます。特にデュピアは、大好物です。




ポチお願いします↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ



2010年3月18日木曜日

PIRAYA







ピラヤも新居に慣れてきました。



体色も戻って来て、快適そうにしてます。



あいかわらず餌食いがとても良く、現在は、豚ハツを喜んで食べてます。



給餌の時間は、夜8時~9時頃にしてます。この時間が一番餌食いが活発の様な気がします。



まだ、この個体は若いのでじっくり飼い込みたいと思ってます。



ポチットおねがいします。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

2010年3月4日木曜日

水槽新設







ピラヤの新設水槽の紹介をします。

1500のアロワナ水槽の下段に設置する為に1390×600×500mmの水槽をマコト工芸にオーダーしました。底面ブラックのクリアー水槽にしました。板は、国産キャスト板10mmです。接着方法は、重合接着です。評判良いのでマコト工芸にしたのですが、とても良いできで満足しています。特に重合接着の接着面は、とても綺麗で納得の仕事でした。(いい仕事してます!)

濾過は、エーハイム3eで汲み上げて上部フィルターに連結させています。1500水槽下段ですのでメンテしずらいので…これだとエーハイムのメンテで長期維持ができます。
今回、久々にエーハイムフィルターを購入したのですが、昔のタイプしか使った事がなかった私としては、とても進化していていろんなハイテク機能がついていてビックリしました。ポンプの能力が、レイシー425レベルの能力が欲しかったので3e2076にしたのですが、毎時780l~1850l流量可変でき現在1350lで回しているのですがピラヤ単独飼育であれば充分の様です。
濾材は、パワーハウスのソフトMを主流に使いました。

今回、蓋を4mmのポリカーボネートにしてみました。今まで塩ビかガラス蓋しか使ったことがないんですけどとても透明度が高くてしかも変形しないので良さそうです。

だいたいこんな感じで新規にピラヤ水槽を立ち上げました。できるだけMAXにちかいサイズにまで育てたいと思ってます。



今回もポチお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ