2010年12月21日火曜日
PIRAYA
最近のピラヤです。
この度、水槽内を少しいじってみました。まずバックスクリーンを黒に替えて、底庄に以前から使おうと思って買っていた白砂(ADAリオネグロサンド)を敷きました。
流木を入れて、流木の下からチラッとゴミっぽく見えているのは、メシアナ島産ニムファです。
これから、水草を入れていこうと思ってます。
ピラヤの方は、あまり変わりなくまあまあです。
餌は、アジ、鮎、メロード(大ナゴ)を与えてます。海産魚の内臓は脂肪分がひどい場合があるのでその時は内臓を抜いて与えてます。(養殖鮎の脂肪は特にひどいですねー)
穴の修復治療中です。
今回もポチお願いします。↓
2010年12月12日日曜日
アゴのコブ取り
2週間程前になりますが、ブルーブラックのアゴのコブが気に入らないので切除しました。
以前より、この個体は、人の動きにとてもよく反応し水槽の前面を人が横切るだけでアゴをグリグリするので、大きいコブができてしまいました。
画像1枚目が、麻酔をかけて全長の測定をしたところです。全長36cm、う~ん、思ったほど成長してませんでした。
画像2枚目が、切除したコブです。結構硬いので、キッチンバサミでバッサリ切って、切り口にエルバージュを塗りつけてお終いです。
画像3枚目が、切除後2週間経過した昨日の状態です。切除直後は、切り口が大きく開いてやや糜爛ぎみでいた痛そうでしたが、現在は、ほぼ綺麗に治りつつあります。
幸いこの個体、頭がいいのか用心深いのかわかりませんが、切除後からアゴを擦るのをパタッとやめたので回復が早いようです。
今回も、ポチットお願いします↓
2010年11月9日火曜日
ブルーブラックピラニア
2010年11月1日月曜日
レッドロック使って見ました
スラバヤの水槽の底庄に溶岩砂利のレッドロックを使って見ました。
Takaさんのブログを拝見してポリプ達の凄い発色に刺激を受けてしまいました。
入念に洗浄し約2cmの厚みで敷き詰めました。投入時は、若干白濁しましたが一晩経てばものすごい透明度になりました。
以前、大量の焼き赤玉土をろ材に使っていた頃の様な凄い透明度です。多孔質のレッドロックの効果だと思います。
ただ、当のスラバヤの方はやや興奮気味で少々色とびが起こってしまいました。水槽内が、ブラック水槽の時と比べとても明るくなったので、その影響も大きい様です。
ブラック水槽に少々飽きが来始めていたので、新鮮です。
これから、半年後、1年後、底庄が熟成してきた時スラバヤがどうなるか楽しみです。
今回もポチッとお願いします↓
2010年10月24日日曜日
2010年9月29日水曜日
2010年9月20日月曜日
2010年6月6日日曜日
2010年5月26日水曜日
2010年4月25日日曜日
2010年4月9日金曜日
2010年3月18日木曜日
2010年3月4日木曜日
水槽新設
ピラヤの新設水槽の紹介をします。
1500のアロワナ水槽の下段に設置する為に1390×600×500mmの水槽をマコト工芸にオーダーしました。底面ブラックのクリアー水槽にしました。板は、国産キャスト板10mmです。接着方法は、重合接着です。評判良いのでマコト工芸にしたのですが、とても良いできで満足しています。特に重合接着の接着面は、とても綺麗で納得の仕事でした。(いい仕事してます!)
濾過は、エーハイム3eで汲み上げて上部フィルターに連結させています。1500水槽下段ですのでメンテしずらいので…これだとエーハイムのメンテで長期維持ができます。
今回、久々にエーハイムフィルターを購入したのですが、昔のタイプしか使った事がなかった私としては、とても進化していていろんなハイテク機能がついていてビックリしました。ポンプの能力が、レイシー425レベルの能力が欲しかったので3e2076にしたのですが、毎時780l~1850l流量可変でき現在1350lで回しているのですがピラヤ単独飼育であれば充分の様です。
今回、久々にエーハイムフィルターを購入したのですが、昔のタイプしか使った事がなかった私としては、とても進化していていろんなハイテク機能がついていてビックリしました。ポンプの能力が、レイシー425レベルの能力が欲しかったので3e2076にしたのですが、毎時780l~1850l流量可変でき現在1350lで回しているのですがピラヤ単独飼育であれば充分の様です。
濾材は、パワーハウスのソフトMを主流に使いました。
今回、蓋を4mmのポリカーボネートにしてみました。今まで塩ビかガラス蓋しか使ったことがないんですけどとても透明度が高くてしかも変形しないので良さそうです。
だいたいこんな感じで新規にピラヤ水槽を立ち上げました。できるだけMAXにちかいサイズにまで育てたいと思ってます。
今回もポチお願いします。
登録:
投稿 (Atom)