ピラヤの水槽に今まで敷きつめていたリオネグロサンドを取り除きました。
当初の底面ブラックの背面白に戻しました。
底面白のリオネグロサンドの時は、発色が良く気に入ってたのですが、やはりメンテがとても大変でしてー
また、砂の粒が小さすぎてちょっとでも魚が激しく泳ぐともの凄く巻き上がるし、水槽壁面に付着し易いので、壁面のコケを落とすときにキズが着くんじゃないかと心配したりして・・
ベアタンクに戻してなにかスッキリしました。
魚体の背面に見える穴は、ほぼ完治し現在自然治癒中です。
ポチお願いします↓
大型のブラックピラニア、ピラヤ、ジャイアントイエロー、紅龍、エンドリケリーなどの日記
2 件のコメント:
穴開き綺麗に再生してきてますね~!
外科治療でしょうか?
私も会長の穴開きを麻酔つかってチクチク・ホジホジしてみようかと思ってるんですが
なかなか実行に移せてません( ̄∇ ̄;
ナオキさん
こんばんは、穴修理中ですが、だいぶ綺麗になってきました。
ホジホジも有効です。同時に経口と薬浴と○○させてます。
穴修理の経過の画像がたまりましたのでそのうち公開します。
コメントを投稿